137462
画像掲示板


おなまえ  おなまえは全角12文字以内です。
  URL
題  名  
コメント  題名は全角18文字以内。 使用出来るタグ参照 使用出来ないタグもあります。
投稿画像の数を変更できます→
画 像 1
画 像 2
画 像 3
修正キー (英数字で8文字以内)  
 文字色




  題名: 今晩は。  投稿者: 黒田(温泉)  投稿日:2025/08/27(Wed) 00:03 No 18017 黒田(温泉)様のHomePage へ
fumiko様

今晩は。

>今日の最高気温は35℃となっていますのでいくらか過ごし易いでしょうか。
>早くもっと涼しくるのが待たれますね。

東京は、今日で連続9日間の「猛暑日」となり、2022年と同じ9日間で「連続記録タイ」となりました。
明日も36℃のよほうですから、明日も35℃以上なら連続10日の「猛暑日」で、新記録となります!
さいたま市の南区は、東京に近く、東京より大概1〜2℃気温が高いので、もしかしたら、明日も36℃の予報なので、同じく10日連続の「猛暑日」になるかも知れません!
なお、さいたま市は、明後日は最高気温32℃の予報です。

◆昨日(8/25)、テレビで、「外国人の好きな日本の飲食チェーン店」を放送しました。
 No.1は「丸亀製麺」
 No.2は「くら寿司」でした。
 近い内に、この2店に久しぶりに行って見るつもりです。
  : 193 KB

  題名: 我がフジバカマ園  投稿者: j-cochan  投稿日:2025/08/26(Tue) 19:08 No 18016 j-cochan様のHomePage へ
fumikoさんこんあんは。
8月も後僅かに、今日は夕立も無く31度!少し蒸せています猛暑だけは逃れましたがまだまだつい出すね、、!
10月までは残暑で暑い様です秋がなく直ぐに冬に突入するようですね。

涼し気なリンドウを有難う御座いました。
  : 608 KB   : 286 KB

  題名: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: ヤッキー  投稿日:2025/08/26(Tue) 19:00 No 18015 ヤッキー様のHomePage へ
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

孫達の長い夏休みも終わりに近付いてきました。
今日は娘が休みで(パパだけ仕事でした)一家で伏見の「でんきの科学館」へ「旅する光の切り絵展」を見てきました。
ランタンの光の広がり・影絵・シアターと楽しんできましたが、中では撮影禁止のところがありましたが・・メインは撮影できずでした。

でんきの科学館〜
  : 169 KB   : 161 KB   : 133 KB

  題名: 大西日  投稿者: 露枝鷹のTaka  投稿日:2025/08/26(Tue) 18:46 No 18014 露枝鷹のTaka様のHomePage へ
fumikoさん、こんにちは。

 置き配の ありてお向かひ 大西日
 五時の鐘聞く 水やりの鉢

なかなか暑さが納まりません。
  : 214 KB

  題名: こんばんは  投稿者: あさこ  投稿日:2025/08/26(Tue) 18:01 No 18013 あさこ様のHomePage へ
fumikoさん こんばんは

いつもありがとうございます。

こちら猛暑日では無かったと言っても34.3℃ 暑い一日で
朝の外作業以外は、エアコンのお世話になってるのですが
16年以上使ってるので、そろそろ買い替え時の様ですぅ〜

ケイトウの葉っぱにカマキリさんが来ていました。
  : 134 KB

  題名: ブーゲンブリア  投稿者: 立金花  投稿日:2025/08/26(Tue) 15:07 No 18012 立金花様のHomePage へ
fumikoさん(^^♪ こんにちは〜

アサギマダラのお届けありがとうございます!
群生するフジバカマとアサギマダラを追いかける
fumikoさんの楽しいご様子、解ります〜

金沢の郊外に住んでいた頃、10月10日頃、
アサギマダラがフジバカマの蜜を知っているのを
撮影出来ました〜
アサギマダラを撮りたくて、フジバカマをたくさん植えたのです。
私もとても貴重な体験でした。

他所さ迄ブーゲンブリアが満開です。
我が家の行燈仕立ては、枝が伸び出してきましたが
花が咲きません、、
  : 76 KB   : 41 KB

  題名: 秋の空気  投稿者: West  投稿日:2025/08/26(Tue) 12:38 No 18011 West様のHomePage へ
fumikoさんこんにちは。
そういえばもうアサギマダラが飛来する季節ですね。
fumikoさんが見られたような多くの個体は見えませんが、たまに街はずれで見ることがあります。
楽しみですが、この暑さだとダメかもしれません(;^_^A

秋を代表するリンドウ。
この花を見ると、涼しい風が流れてきたような気持ちになります。
秋への期待が膨らむ写真ですね。

今日は時折雲の出る日になりました。
ひと頃より、空の様子が変わってきたように思います。
秋がしのびよってきているのかな、と少し期待をしています。

来ている小5孫の髪がのびて、目が隠れるほどになりました。
散髪に行く話になって、妻が新学期に「ほがそ」で登校は格好悪いから・・と言ったところで孫の「ほがそ」ってなに?の突っ込みが入りました。
愛知育ちの孫はもちろん、息子、嫁さんも知らない言葉です。
髪がのびてぼさぼさになっている事を指す言葉で、同郷でも少し離れている私の地域では「ほうがっそう」と言います。
30年振りの方言で、大いに盛り上がりました(^▽^)/

ハリコは、ちょっと秋を感じたキノコです。
  : 174 KB

  題名: fumikoさん こんにちわ  投稿者: こまめ  投稿日:2025/08/26(Tue) 12:17 No 18010
今朝も暑いですが昨日より若干、風があったので庭の作業も耐えられました。

写真は我が家のメダカの身籠った赤いメダカと黒いメダカで見るからに体系が

不細工でオタマジャクシのようになっています。

メダカは普通は1回に10〜50 個のたまごを産み、数回たまごを産み、数回、 産卵するので

200〜500 個ぐらい産むらしくそして孵化率は60%とかで現在、身籠まったのが2匹で

まだこれから600匹は生まれそうです。
  : 51 KB

  題名: お早うございます  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/08/26(Tue) 09:31 No 18009 てんとう虫様のHomePage へ
今朝も早朝に散歩して来ました。その後、病院(内科)へ行って来ました。

お届けは昨日の続きで中央公園で見た朝焼けです。
YouTube、何時も見て頂いてありがとうございます。
  : 150 KB

  題名: おはようございます。  投稿者: tomikoko  投稿日:2025/08/26(Tue) 06:38 No 18008 tomikoko様のHomePage へ
地蔵盆は、毎年お盆の時期、8月23日・24日頃に、近畿地方を中心に行われる伝統的なお祭りです。
宝塚でも、地域の子どもの守り仏とされる「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。

子どもたちが主役となり、お菓子を配る「お接待」やゲーム、福引きなどがし、
大人も子どもも参加して地域交流を深める機会に成っています。
  : 144 KB   : 50 KB   : 120 KB

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

投稿画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.100725 -