題名:
初期中山道小野宿雪景
投稿者: とんちの写真館 投稿日:2025/03/25(Tue) 05:55 No 15973
| |
|
|
|
おはようございます。
今朝のお届けは初期中山道小野宿の雪景です。小野宿は、江戸幕府開闢の際、大久保長安によって下諏訪宿から岡谷市川岸を経て小野峠を越えて辰野町小野に至り、西の牛首峠を越えて贄川宿に通じる、いわゆる初期中山道が開鑿され、宿場も開かれた。また、南北に通じる三州街道は、北の善知鳥峠を越えて塩尻宿、南は川沿いに下って宮木宿へと続いていた。このように両街道の交点として宿場は栄えたが、初期中山道は十数年で小野宿を迂回する塩尻宿経由のルートに変更された。その後は三州街道の小野宿として、明治まで続いていた。(小野宿を引用 3/19) |
|
|
|
|
|