095715
画像掲示板


おなまえ  おなまえは全角12文字以内です。
  URL
題  名  
コメント  題名は全角18文字以内。 使用出来るタグ参照 使用出来ないタグもあります。
投稿画像の数を変更できます→
画 像 1
画 像 2
画 像 3
修正キー (英数字で8文字以内)  
 文字色




  題名: こんばんは  投稿者: OMOID  投稿日:2025/04/01(Tue) 17:07 No 16074 OMOID様のHomePage へ
雨の中、新宿御苑に花見に、寒い中、他にも沢山の人が見に来ていました、しっとりとした雰囲気の中で見る桜も風情があって素敵でした。

新宿御苑は江戸時代もともとは江戸幕府の家臣・内藤家の屋敷があった場所で、明治39年に「新宿御苑」として一般公開されました。
長い歴史を持つ新宿御苑ですが、現在も都心で四季折々の自然を楽しめる貴重な場所です!
  : 464 KB

  題名: fumikoさん こんにちわ  投稿者: こまめ  投稿日:2025/04/01(Tue) 15:23 No 16073
朝は冷え込み曇り空でスッキリしない天気ですが徐々に寒さが緩んできました。

写真は今朝、公園へ行って写したものです。

寒いながらソメイヨシノの桜も咲き始めました。
  : 121 KB

  題名: こんにちは〜  投稿者: 安子  投稿日:2025/04/01(Tue) 14:08 No 16072
今日も雨です 散歩がてらにバスで 玉ねぎ 買いに行ってきました そちらでは 玉ねぎ いくらしますか?
今日から又色々な品物が値上がりしていますねぇ〜
  : 120 KB   : 112 KB

  題名: ウチワノキ  投稿者: West  投稿日:2025/04/01(Tue) 09:58 No 16071 West様のHomePage へ
fumikoさんおはようございます。
雨降りの朝を迎えましたが、間もなく降ったりやんだりでした。
ゴミを出しに歩いても寒さは感じませんでした。

昨夜から孫が一人で泊まりに来ています。
もう150cmを越えたので、「一人で寝る?」と聞いたら「3人で」という返事でした。
赤ちゃんの時から「川」の字になって寝ていましたが、それが好きなのだそうです。
寝相が最悪なのでしょっちゅう布団を蹴り、そのたびに目が覚めるので今日は寝不足です(;^_^A

ハリコはウチワノキです。
これは雄木ですが、雌木の着ける実が、ウチワに似ているところからの命名だそうです。
  : 117 KB

  題名: お早うございます  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/04/01(Tue) 07:19 No 16070 てんとう虫様のHomePage へ
4月になりました。
今月も宜しくお願い致します。

昨日までの続きで潤井(うるい)川右岸の寒桜です。
YouTube、大勢の方が見て頂きました。ありがとうございます。
  : 242 KB

  題名: おはようございます  投稿者: tomikoko  投稿日:2025/04/01(Tue) 07:06 No 16069 tomikoko様のHomePage へ
大きなルピナス・・・可愛いです

4月1日も花冷えの宝塚ですが、桜は8分から満開になりました。

 宝塚音楽学校の第113期生の合格発表がありました。
各地から470人が受験し、40人が倍率11・75倍の競争率を突破しました。
これから憧れのタカラジェンヌに向けて2年間、レッスンに励ぎます。
入学式は4月18日を予定です。

宝塚でも、染井吉野と、新人たちでより明るくなる4月が来ました。
  : 77 KB   : 64 KB   : 205 KB

  題名: ミスミソウ  投稿者: とんちの写真館  投稿日:2025/04/01(Tue) 06:18 No 16068
おはようございます。

今朝のお届けはミスミソウ(キンポウゲ科)の花です。早春に葉が開くよりも早く開花し、積雪地では雪解けと同時ごろに花が咲くので雪割草と呼ばれています。しかし、一般に「雪割草」の名で称されることも多い花ですが、サクラソウ科の「ユキワリソウ」とは全く別で、キンポウゲ科の「雪割草」は正式和名は「ミスミソウ」「スハマソウ」「オオミスミソウ」などのことなどです。江戸時代から園芸品として親しまれてきたので、改良品種も数多くあります。ミスミソウの自生地として知られているのは、新潟県を中心とした日本海側の低山に多く自生していることが多く、角田山と弥彦山に一度観察に行きましたが、全山一面い色とりどりの花が咲き乱れ、同じものは一つとない個性的な花が自生しており見事なものでした。(3/26)
  : 155 KB   : 93 KB   : 133 KB

  題名: JR芸備線駅7  投稿者: skm=SKM  投稿日:2025/04/01(Tue) 05:41 No 16067 skm=SKM 様のHomePage へ
fumiko様 おはようございます!
岐阜の昨朝は、随分冷えたようでしたね。
近所の桜が5分咲位となって満開も間近で
花見が楽しみなことでしょうね。

お家には、とても見事に咲いて美しかった
ルピナス。
どの色も長い花穂が凄く綺麗で花の先まで
咲くので長く楽しめ、晴らしい花でしたね。
大変、見応えのあった「ルピナス」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ ・気温13度。
昨朝は、少し冷えましたが、朝から晴れて割りと
暖かく、風が吹いても心地良く、日中、畑の
草取りをしました。
  : 71 KB   : 42 KB   : 57 KB

  題名:  ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/04/01(Tue) 05:39 No 16066 Hero様のHomePage へ
桜(ソメイヨシノ)が満開のなったようです。平年より早く満開になりました。
少し寒さが戻っていますが、今日は花冷えの寒い日になりそうです。
桜が満開になっても花冷えでは花見に行くのは厳しいです。
暖かくなってから花見に行きたいです。
  : 112 KB

  題名: 今晩は。  投稿者: 黒田(温泉)  投稿日:2025/03/31(Mon) 22:30 No 16065 黒田(温泉)様のHomePage へ
fumiko様

今晩は。

>近所の桜が5分咲位になって来ました。
>昨日は日曜日で大勢の人で賑わっていました。
>今日もいいお天気ですので何処かへ花見に行きたいですね。

昨日私は、近くに花見に行って来ました。
まだ、少し早かった感じでした。
東京は、昨日「靖国神社」の桜(ソメイヨシノ)が満開となり、今週の土日までは「見頃」とのことです。

◆本日、私のスマホに、「楽天eナビ」なるところから、「利用内容のお知らせ」という、不審なメールが来ました。
 全く身に覚えがない内容です。
【注】写真は、不審なメールの一部です。
 相手のメールアドレスは、下記のとおりです。
 mailto:mute-yame-5221@masochistman.com

そこで、これを「チャットGTP」に質問しました。

これは(前記のメール)、楽天グループの正規のメールアドレスですか?
私は、楽天トラベルで、たまに旅館、ホテルの予約をします。


【「チャットGPT」の回答!】
それは、楽天カードからの「利用内容のお知らせ」を装った「詐欺メール」です。
以下の点を確認してください:

1. 送信元メールアドレスの確認
楽天カードの正規のドメインは「@rakuten-card.co.jp」や「@rakuten.co.jp」です。
送信元のアドレスが異なる場合、フィッシング詐欺の可能性が高いです。

2. リンクの有無
メール内に「ログインはこちら」などのリンクがある場合、それをクリックせずに、楽天e-NAVIの公式サイト
https://www.rakuten-card.co.jp/
から直接ログインして確認してください。

3. 楽天e-NAVIで利用履歴を確認
本当に利用されたものかどうか、楽天e-NAVIにログインして「利用明細」を確認してください。
身に覚えのない請求がある場合は、楽天カードの問い合わせ窓口に連絡しましょう。

4. メールの文面の不自然さ
日本語が不自然だったり、公式のメールと異なる表現がある場合は、偽物の可能性があります。

5. 楽天カードの問い合わせ窓口へ確認
正規の楽天カードサポート(0570-66-6910 または 092-474-6287)へ問い合わせるのも有効です。
もし不審なメールと判断した場合は、楽天グループのフィッシング詐欺報告窓口(こちら)へ報告することをおすすめします。

◆早速、当該メールアドレスを「着信拒否設定」しました。
 私の電話は「かけ放題」なので、いざというときに問い合わせしやすい、「092-474-6287」という「ナビダイヤル」(通話料金が非常に高額)でない電話番号が案内されている回答がありがたかったです!
  : 143 KB

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

投稿画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.100725 -