題名:
大熊福寿草園の御所
投稿者: とんちの写真館 投稿日:2025/03/14(Fri) 06:01 No 15829
| |
|
|
|
おはようございます。
今朝のお届けは大熊福寿草園からのお届けです。明るい黄色い花を咲かせるフクジュソウは、古くからおめでたい花として親しまれてきた。福を呼ぶ縁起植物として園芸として。多くの家庭で見られるのではと思う。最近は日本のフクジュソウは二種類だけとなっていたが、最近は4種類に分類されたそうです。フクジュソウ、キタミフクジュソウ、ミチノクフクジュソウ、シコクフクジュソウの4種類となったそうです。普通にフクジュソウっといわれれば、キンポウゲ科の多年草でフクジュソウ(エダウチフクジュソウ)を指すそうです。品種改良も江戸時代から多くされ、この大熊福寿草園でも多くのフクジュソウを見る事ができますが、主人藤森さんも高齢となり以前のように手入れが行きとどかず期待に添えないようです。今回は早咲の「御所」かと思われるもの撮影してきましたのでお届けします。 |
|
|
|
|
|