151903
画像掲示板


おなまえ  おなまえは全角12文字以内です。
  URL
題  名  
コメント  題名は全角18文字以内。 使用出来るタグ参照 使用出来ないタグもあります。
投稿画像の数を変更できます→
画 像 1
画 像 2
画 像 3
修正キー (英数字で8文字以内)  
 文字色




  題名: こんにちは  投稿者: てんとう虫  投稿日:2025/10/20(Mon) 14:42 No 18707 てんとう虫様のHomePage へ
今朝は、出掛ける用事があったので早朝に歩いて来ましたが、時々雨がパラつく天気でした。
その後、隣町に住む孫のところへ。先週土曜日に運動会があり、今日は代休でしたので、
お昼を食べに行ってから帰って来ました。

今日もお届けは昨日までの続きで“雁堤”から、今回はコスモスも前回よりもたくさん
咲いていました。
  : 325 KB

  題名: お久しぶりです  投稿者: アリエス  投稿日:2025/10/20(Mon) 13:09 No 18706 アリエス様のHomePage へ
こんにちは、fumikoさん。

秋雨前線の影響でしょうか?スッキリしなお天気が続いています。
イヤな毎日です。
そちらはいかがですか?

先日あんちんがひまわりとコスモスを見に出かけました。
写真館に更新しましたので、ご覧くださいね。
お待ちしています。
  : 43 KB

  題名: おはようございます!  投稿者: 安子  投稿日:2025/10/20(Mon) 09:28 No 18705 安子様のHomePage へ
久し振りの民泊で疲れました。
5人と思っていたのが出来ない民家さんがあり10人になりました。
お手伝いもしてもらい助かりました。
電気のカバー洗ってもらい綺麗になりました、1階から3階迄7か所もありましたので・・・・
  : 114 KB

  題名: アオツヅラフジの実  投稿者: West  投稿日:2025/10/20(Mon) 08:14 No 18704 West様のHomePage へ
fumikoさんおはようございます。
よく実ったザクロですね。
この実には色々な薬効がある上に、アンチエイジング効果まであるとか。
女性にはジュースが人気だそうですね。

今日は、朝のうちは雨が残りましたが、今は明るい曇りです。
雨の後の林を歩くと、黄色く色づいた木々が目立つようになってきました。

散歩中に見た、アオツヅラフジの実です。
見かけはブドウそっくりで、美味しそうですが、有毒です(-_-;)
この植物は、実だけでなく全草が毒で武装しているようです。
その割には、かじったような葉をつけた株があります。
でんでんむしか、昆虫かわかりませんが、平気だったのかな、と余計な心配をしています。
  : 143 KB

  題名: おはようございます  投稿者: tomikoko  投稿日:2025/10/20(Mon) 06:04 No 18703 tomikoko様のHomePage へ
ザクロが素晴らしい

宝塚も昨日から小雨がよく降りました。
ついに秋がやってきました。

13日に閉幕した大阪・関西万博はヒト・モノ・カネの流れを大きく後押ししました。
東西の人流を活発にし、来場者消費は1兆円規模を見込まれます。
会場内外では大規模なビジネスイベントが相次ぎ、出展パビリオンを起点に800億円規模の投資や契約を生んだ国もあるようです。

万博は関連インフラも含めた事業費が10兆円規模に登りました。
短期的成果だけでなく、
空飛ぶクルマの実装、医療の面の応用でも、
次代に向けた中長期の取り組みも大切ですね。
  : 169 KB   : 156 KB

  題名: アレチウリの果実  投稿者: とんちの写真館  投稿日:2025/10/20(Mon) 05:36 No 18702
おはようございます。

今日のお届けはアレチウリです。中央道と境界の空き地に猛威を振るうアレチウリ、ウリといっても実は5〜10個程度集まり、直径約2.5p位の球形の集合果で硬いトゲが密集し覆われている。アレチウリはウリ科の一年生の植物で、原産地は北アメリカで、日本へは輸入された穀物に混じって渡来したものと考えられ、国内では、昭和27年ごろ、静岡県の清水港で確認されたのが最初の生育例とされています。(10/08)
  : 173 KB   : 130 KB   : 124 KB

  題名: ('-'*)おはよぅ〜♪  投稿者: Hero  投稿日:2025/10/20(Mon) 05:30 No 18701 Hero様のHomePage へ
日中の気温の上りが鈍くてかなり低い気温になりました。
今朝は空気がヒンヤリして少し寒さを感じています。
日中もあまり気温が上がらないで様で秋が深まりそうです。
  : 55 KB

  題名: 北海道小樽市にて1  投稿者: skm=SKM  投稿日:2025/10/20(Mon) 05:15 No 18700 skm=SKM 様のHomePage へ
fumiko様 おはようございます!
とても素敵だったザクロの実。
沢山の大きな実をつけて美味しそうでしたね。
もう少し、実が赤く熟したら食べ頃で実の中には、
赤い種子が一杯でそのまま食べても甘酸っぱくって
美味しいですよね。
お見事だった撮影が素晴らしくザクロが好きなので
食べたかったです。
大変、見応えのあった「ザクロの実」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、雨後くもり・気温24度。
昨・夜中から時折、激しかった雨。
昼過ぎまで小雨が降ったり止んだりしてやっと
曇り空。気温も低めで少し、肌寒かったです。
  : 61 KB   : 63 KB   : 70 KB

  題名: 今晩は。  投稿者: 黒田(温泉)  投稿日:2025/10/19(Sun) 22:22 No 18699 黒田(温泉)様のHomePage へ
fumiko様

今晩は。

>今日は近所になっていたザクロの実のお届けです。
>この実はグロテスクな感じで味がありますね。

ザクロは健康にとてもいい果物です。
高齢者の欠陥をしなやかにし、末梢血管の活性を計り、血流をよくしますから、私は毎日100mlずつ飲んでいます。
3週間くらいで効果が表れるそうです。
私は、2か月続いています。
とても、体調がいいです!

◆本日は、友人と3人で、神奈川県横須賀市の「浦賀の名所」巡りをしてきました。
先ず、「浦賀郷土資料館」、それから「千代ヶ崎砲台跡」、「浦賀の渡し」、「東叶神社」(浦賀城址)などを回りました。
ここでは、「浦賀の渡し」の写真と説明を致します!
「浦賀の渡し」は、奉行所が浦賀に置かれてまもない享保10年(1725年)頃から始まる長い歴史を持っています。
ポンポン船の愛称で親しまれ、浦賀のシンボルになっている渡船は、港に隔てられた東西の浦賀の町を行き来する人にとって、大切な交通手段です。
時刻表は無く、渡船が対岸にいるときは、呼び出しボタンを押すと、すぐに来てくれます。
約3分ほどの船旅ですが、浦賀造船所跡地に建つクレーンやドックを海から眺めることができます。
料金は片道400円です。
  : 195 KB

  題名: こんばんは  投稿者: あさこ  投稿日:2025/10/19(Sun) 20:12 No 18698 あさこ様のHomePage へ
fumikoさん こんばんは
いつもありがとうございます。

朝から、雨が降ったり止んだり〜
外作業のやる気をそがれて、一日何だかゴロゴロしてました。
先日見つけた シソの葉っぱで食事中のオンブバッタの♀?
  : 109 KB

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

投稿画像の表示サイズを変更できます

- Joyful Note - -JOYFULYY -
- 2nd edit by Shigeo v.100725 -