題名:
初期中山道喩沢一里塚の雪景
投稿者: とんちの写真館 投稿日:2025/03/23(Sun) 06:04 No 15948
| |
|
|
|
お早うございます。
今朝のお届けは初期中山道喩沢一里塚の雪景のお届けです。初期中山道は、下諏訪から東堀、小井川、岡谷を通り、三沢から小野宿を経由して牛首峠を越え、桜沢に至る全長約26qの道が初期中山道として中山道の日本橋から三条大橋の間には135の一里塚があったが、往時の一里塚が現存している個所はかぞえるくらいすくない中で、しかも10数年しか利用されなかった初期中山道で喩沢一里塚のように右左の塚で残されているのは貴重な姿だ。江戸日本橋から58番目の塚だそうです、石柱には沓掛石、枝垂れ栗と諏訪と記され、右は山道時されている。 |
|
|
|
|
|