題名:
池のくるみ(踊場湿原)の初夏
投稿者: とんちの写真館 投稿日:2025/07/02(Wed) 06:05 No 17267
|  |
|
|
|
|
おはようございます。
今朝のお届けは梅雨に洗われ若葉香る踊り場湿原のお届けです。健康の時なら遊歩道を1周するのですが、県道の撮影スポットからの踊り場湿原の様子です。標高1,550mに位置する踊場湿原は、車山、八島ヶ原とともに霧ヶ峰三大湿原(国指定天然記念物)で、通称「池のくるみ」と呼ばれています。1周約70分の遊歩道が整備されており、草原・湿原・池・川・丘と、短距離コースながら変化に富み、季節ごとに違った顔を見せてくれます。中央部の「あしくらの池」には谷地坊主(やちぼうず)が浮かび、また昆虫や蛙を狙う鳥などを見ることができます。池の周辺は低層でヨシやスゲを主とし貧栄養性湿原、西側は高層でミズゴケを主とし富栄養性湿原で泥炭層の厚さ約2.5m、3,000年経過し堆積した異なる二つの湿原が貴重とされています。 |
|
|
|
|
|