ぎふ灯り物語 2025(和傘、提灯ライトアップ) | 岐阜公園にて |
|
|
|
今年も岐阜公園で行われた「ぎふ灯り物語」と言う岐阜の和傘と提灯のライトアップのイベントを 見に行って来ました。今回が5回目です。 今年は信長の居館跡に和傘80本程が並べられて時間と共に色が変化する演出「和傘楽団」と題した エリアではとても綺麗で素晴らしかったです。 今回もプロジェクションマッピング(映像投影)は階段と広場の4か所で行われ昨年より パワーアップしたのが見れました。 ①冠木門の前の広場を魚が泳ぐ ②階段に魚が泳ぐ ③広場に絵が出てくる ④滝の所に岐阜城などが出る 夕方に行きましたのでしっかり見れたのは②と④だけでした。 岐阜公園の三重塔は大正天皇即位記念事業として岐阜市が大正5年に建設したものです。 弘法大師が祀られています。 2005年に登録有形文化財に登録されました。 岐阜大仏は正法寺にあり1832年に38年も掛けて完成した乾漆仏で日本三大仏の一つです。 骨格は木材で外部は竹材と粘土で造られ金箔を置いたもので薬師如来が祀られています。 岐阜県指定重要文化財です。 今年は比較的暖かい日でしたので大勢の人で一杯でした。 上の写真をクリックすると大きく表示され 、その写真をクリックすると順に表示されます。 |