Back ↑ Home
お茶屋敷跡のボタン園

2025,04,21日    岐阜県大垣市赤坂町
牡丹がもう咲いているかと今年もお茶屋敷跡のボタン園へ行って来ました。
牡丹は今年は傷んだのが多く美しい牡丹はいつもより少なかったです。
まだ早いかと思って行きましたがいつもよりもっと早く咲いた様です。
※下の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

お茶屋敷跡のボタン園は1604年徳川家康が中山道赤坂宿に作った将軍専用の休泊所の跡で
家康や秀忠が宿泊しました。当時の城郭様式を偲ぶ土塁や空豪の一部が今も残っています。
県の史跡に指定されています。

現在は個人の所有で東海地方有数のボタン園として一般公開されています。

ボタン園は約3200坪の広さがあり90種、約800本のボタンがあります。